1級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)
問題A 問23
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年) 学科試験 問題A 問23 (訂正依頼・報告はこちら)
エレベーター機械室において発生した熱を、換気設備によって排除するのに必要な最小換気量として、適当なものはどれか。
ただし、エレベーター機器の発熱量は8kW、エレベーター機械室の許容温度は40℃、外気温度は35℃、空気の定圧比熱は1.0kJ/(kg・K)、空気の密度は1.2kg/m3とする。
ただし、エレベーター機器の発熱量は8kW、エレベーター機械室の許容温度は40℃、外気温度は35℃、空気の定圧比熱は1.0kJ/(kg・K)、空気の密度は1.2kg/m3とする。
- 1,200m3/h
- 2,400m3/h
- 3,600m3/h
- 4,800m3/h
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
与えられた条件から、換気設備による必要最小換気量を求める問題です。
適当ではありません。
適当ではありません。
適当ではありません。
適当です。
まず単位の変換ができることが一つ目のポイントです。
1kw=3600kj/hです。
そして必要最小換気量を求めるための式は、
換気量 =発生熱源(kj/h)÷{空気密度(㎏/㎥)×比熱(kj/kg・k)×室内温度差×60}
ですので、
=8×3600 ÷(1.2×1.0×5×60)
=28800 ÷ 360
=80(㎥/min)
1時間あたりに変換すると、80×60=4800(㎥/h)となります。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
02
正解 4,800m3/h
換気量=3.6X8000/1.0X1.2(40-35)
=4800
参考になった数44
この解説の修正を提案する
03
エレベーター機械室で発生した熱を、換気設備で排除する換気量に関する問題です。
発熱量に対する必要換気量の算出は、次式です。
V=(3.6×qs)/{ cp×ρ×(ti-ts)}
V:必要換気量 [m3/h]、qs:発熱量 [W]、cp:空気の比熱 [kJ/(kg・K)]、
ρ:空気密度(1.2) [kg/m3]、ti:許容室内温度 [℃]、ts:吹出空気温度(外気温度) [℃]
V=3.6×8000/(1.0×1.2×(40-35))=4800 [m3/h]
誤
計算式か計算が誤りでしょう。
誤
計算式か計算が誤りでしょう。
誤
計算式か計算が誤りでしょう。
正
解説どおりです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問22)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問24)へ