過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

1級管工事施工管理技士の過去問 令和元年度(2019年) 問題A 問32

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
排水・通気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
   1 .
通気立て管の上部は、管径を縮小せずに延長し、大気に開放する。
   2 .
トラップ桝は、50 〜 100 mmの封水深を確保できるものとする。
   3 .
管径 150 mmの排水横主管には、掃除口を30 mごとに取り付ける。
   4 .
特殊継手排水システムには、排水横枝管の流れを排水立て管内に円滑に流入させ、排水立て管内の流速を高める効果がある。
( 1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 学科試験 問題A 問32 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

21
1.設問の通りです。
 または、最高位の器具のあふれ縁より150mm以上高い位置で
 伸頂通気管に接続する必要があります。

2.設問の通りです。

3.設問の通りです。
 排水横主管の掃除口取付間隔は、
 管径100mm以下の場合は15m以内、
 管径100mmを超える場合は30m以内となります。

4.誤りです。
 特殊継手排水システムは、排水横枝管の流れを排水立て管内に
 円滑に流入させ、立て管内の流速を遅くする効果があります。

付箋メモを残すことが出来ます。
11

排水・通気設備に関する問題です。

選択肢1. 通気立て管の上部は、管径を縮小せずに延長し、大気に開放する。

適当です。

本文のとおり、「通気立て管の上部」は「管径を縮小せず」に延長し、「大気に開放」します

「」の3つのポイントをおさえておきましょう。

選択肢2. トラップ桝は、50 〜 100 mmの封水深を確保できるものとする。

適当です。

「トラップ桝」関して、「50 〜 100 mmの封水深」を確保できるものとします。

選択肢3. 管径 150 mmの排水横主管には、掃除口を30 mごとに取り付ける。

適当です。

掃除口の取付間隔に関しては、100mmを基準に考えます。

100mm以下は15m

100mmを超える場合は30m です。

本問は150mmとなっているので30mで適当です。

選択肢4. 特殊継手排水システムには、排水横枝管の流れを排水立て管内に円滑に流入させ、排水立て管内の流速を高める効果がある。

適当ではありません。

「特殊継手排水システム」に関して、これは縦方向の水流を螺旋状にスムーズに流すことができるようにするための継手です。排水立て管内の流速を高めてスムーズに流すものではありません。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この1級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。