1級管工事施工管理技士 過去問
令和元年度(2019年)
問61 (問題B 問61)
問題文
機器の試運転に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 問61(問題B 問61) (訂正依頼・報告はこちら)
機器の試運転に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 冷凍機の試運転では、冷水ポンプ、冷却水ポンプ及び冷却塔が起動した後に冷凍機が起動することを確認する。
- ボイラーの試運転では、ボイラーを運転する前に、ボイラー給水ポンプ、オイルポンプ、給気ファン等の単体運転の確認を行う。
- ポンプの試運転では、軸封部がメカニカルシール方式の場合、メカニカルシールから水滴が連続滴下していることを確認する。
- 空気調和機の試運転では、加湿器は、空気調和機の送風機とインターロックされていることを確認する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1.設問の通りです。
冷凍機の停止時には、冷凍機が最初に停止し、冷水ポンプ、冷却水ポンプ、冷却塔が停止するインタロックを確認します。
2.設問の通りです。
3.誤りです。
メカニカルシールの場合、漏れは非常に少なく、ほとんど漏水は見られません。
連続滴下程度の水が漏れる状態に調整するのは「グランドパッキン」の場合です。
4.設問の通りです。
加湿器の停止後、一定時間後に送風機が停止することを確認します。
参考になった数39
この解説の修正を提案する
02
機器の試運転に関する問題です。
冷凍機の試運転に関して、「冷水ポンプ、冷却水ポンプ及び冷却塔」の起動を確認の後、冷凍機が起動することを確認します。この順番をおさえておいてください。
適当です。
ボイラーの試運転に関して、ボイラー給水ポンプ、オイルポンプ、給気ファン等の単体運転の確認の後、ボイラーを運転します。
適当ではありません。
ポンプの試運転に関して、軸封部が「メカニカルシール方式」の場合、「水漏れがないこと」を確認します。「グランドパッキン方式」の場合は、水滴が連続滴下していることを確認します。
軸部の熱負荷の軽減のためです。メカニカルシールにはそれが不要です。
適当です。
空気調和機の試運転に関して重要なことは、「加湿器」が空気調和機の送風機とインターロックされていることを確認することです。加湿器の運転だけだと水分でベトベトになります。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
03
機器の試運転に関する問題です。
正
問題文の内容通りです。
冷凍機の試運転は、冷水ポンプ、冷却水ポンプ及び冷却塔のインターロックの確認後にそれぞれ起動し、その後、冷凍機の起動SWを入れて起動することを確認します。
正
問題文の内容通りです。
ボイラーの試運転前には、補器類、給水ポンプ、給油ポンプ、給気ファン、サービスタンクなどの点検を行った後に、それぞれ単体運転を行い、問題ないことを確認します。
その次に、付属品(安全弁、圧力計、水面計など)の点検を実施します。
その後、運転準備として、缶体に水を張り、バーナー点火前の準備を機器ごとに行ってから、バーナー点火、燃焼確認、機器の動作や警報の確認し、全体的の問題なければバーナーを消火して、燃焼停止後の排気を確認します。
全て問題ないことを確認後、ボイラーの試運転に入ります。
誤
ポンプの試運転では、軸封部がメカニカルシール方式の場合、メカニカルシールから水滴が連続滴下していないことを確認する。
あるいは
ポンプの試運転では、軸封部がグランドパッキン方式の場合、水滴が連続滴下していることを確認する。
ポンプの軸封部は、液体漏れ防止と大気侵入防止の役目があり、グランドパッキン方式と、メカニカルシール方式があります。
グランドパッキン方式は、内部が大気圧より高いときは液体漏えいを防止し、大気圧より低いときは溝リング部に封水を注入して空気侵入を防ぎ、同時に、パッキン摺動部の潤滑と冷却を行っています。そのため、連続して滴下程度の水が漏れる状態に保つ必要があり、0.5ml/s程度滴下させます。
一方、メカニカルシール方式は軸と一体に回転する回転リングとパッキン箱固定の固定リングを、軸と摺動面で滑らせ漏れを防ぎます。メカニカルシールは高速回転のため、温度が高くなった摺動面を冷やすために、ポンプ吐出側の高圧水で摺動面を冷却させます。漏えい量は1.2 mℓ/day程度で、ほとんどありません。
正
問題文の内容通りです。
空気調和機の運転では、専用制御器で加湿器の運転制御を行い、送風機の運転に合わせて調整します。送風機の停止時に加湿器が動いていると、水分の放出になって不都合を生じます。
そのため、空調機の運転では、加湿器と送風機のインターロックの確認が必要です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問60)へ
令和元年度(2019年) 問題一覧
次の問題(問62)へ