1級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)
問題B 問60
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 学科試験 問題B 問60 (訂正依頼・報告はこちら)
防食方法等に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 溶融めっきは、金属を高温で溶融させた槽中に被処理材を浸漬したのち引き上げ、被処理材の表面に金属被覆を形成させる防食方法である。
- 金属溶射は、加熱溶融した金属を圧縮空気で噴射して、被処理材の表面に金属被覆を形成させる防食方法である。
- 配管の防食に使用される防食テープには、防食用ポリ塩化ビニル粘着テープ、ペトロラタム系防食テープ等がある。
- 電気防食法における外部電源方式では、直流電源装置から被防食体に防食電流が流れるように、直流電源装置のプラス端子に被防食体を接続する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
防食方法等に関する問題です。
適当です。
「溶融めっき」とは、金属を高温で溶融させた槽中に被処理材を浸漬したのち引き上げ、被処理材の表面に金属被覆を形成させる防食方法のひとつです。
適当です。
「金属溶射」とは、加熱溶融した金属を圧縮空気で噴射して、被処理材の表面に金属被覆を形成させる防食方法のひとつです。
適当です。
配管の防食に使用される「防食テープ」には、防食用ポリ塩化ビニル粘着テープ、ペトロラタム系防食テープ等があります。
この二つの素材だけでもおさえておきましょう。
適当ではありません。
電気防食法における「外部電源方式」とは、直流電源装置から被防食体に防食電流が流れるように直流電源装置の「マイナス端子」に被防食体を接続します。イオン化を防ぐためにはマイナス側に接続します。
参考になった数50
この解説の修正を提案する
02
1.設問の通りです。
鉄板、鋼管、鋼材などの被覆に用いられます。
2.設問の通りです。
3.設問の通りです。
4.誤りです。
直流電源装置のプラス極を電解質中に設置した耐久性電極に接続し、マイナス極を非防食体に接続します。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
前の問題(問59)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問61)へ