1級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)
問題B 問59

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 学科試験 問題B 問59 (訂正依頼・報告はこちら)

保温に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • ステンレス鋼板製( SUS444製を除く。)貯湯タンクを保温する際は、タンク本体にエポキシ系塗装等を施すことにより、タンク本体と保温材とを絶縁する。
  • ポリスチレンフォーム保温筒を冷水管の保温に使用する場合、保温筒1本につき2か所以上粘着テープ巻きを行うことにより、合わせ目の粘着テープ止めは省略できる。
  • 保温を施した屋内露出配管が床を貫通する場合は、床面より少なくとも 150 mm 程度の高さまでステンレス鋼帯製バンド等で被覆する。
  • JISに規定される 40K のグラスウール保温板は、32K の保温板に比較して、熱伝導率(平均温度 70℃ )の上限値が小さい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.設問の通りです。


2.誤りです。

 合わせ目を粘着テープで止め、つなぎ目は粘着テープ2回巻きとします。

 合わせ目の粘着テープは省略できません。 


3.設問の通りです。

 保温材の保護のため、床面より少なくとも150mmの高さ程度まで被覆します。

 
4.設問の通りです。

 32K、40Kは保温材の密度を表し、数値が大きいほど熱伝導率は小さくなります。

参考になった数39

02

保温に関する問題です。

選択肢1. ステンレス鋼板製( SUS444製を除く。)貯湯タンクを保温する際は、タンク本体にエポキシ系塗装等を施すことにより、タンク本体と保温材とを絶縁する。

ステンレス鋼板製( 「SUS444製」を除く。)貯湯タンクを保温する際に関して、タンク本体にエポキシ系塗装等を施すことにより、タンク本体と保温材とを「絶縁」します。

内部腐食を防ぐためです。

選択肢2. ポリスチレンフォーム保温筒を冷水管の保温に使用する場合、保温筒1本につき2か所以上粘着テープ巻きを行うことにより、合わせ目の粘着テープ止めは省略できる。

適当ではありません。

「ポリスチレンフォーム保温筒」に関して、「冷水管」の保温に使用する場合は、保温筒1本につき「合わせ目をすべて粘着テープ止め」、さらに「継ぎ目は粘着テープ2回巻き」とします。

選択肢3. 保温を施した屋内露出配管が床を貫通する場合は、床面より少なくとも 150 mm 程度の高さまでステンレス鋼帯製バンド等で被覆する。

適当です。

保温を施した屋内露出配管が「床を貫通する」場合に関して、床面より少なくとも 150 mm 程度の高さまではステンレス鋼帯製バンド等で被覆します。

破損防止のためです。

選択肢4. JISに規定される 40K のグラスウール保温板は、32K の保温板に比較して、熱伝導率(平均温度 70℃ )の上限値が小さい。

ここで示すKは密度を表します。40Kは32Kよりも密度が高い保温材となります。

ですので本文のとおり、熱伝導率(平均温度 70℃ )の上限値が小さいです。

参考になった数27