1級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)
問題B 問66
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年) 学科試験 問題B 問66 (訂正依頼・報告はこちら)
建築設備に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
- 給水管が準耐火構造の防火区画を貫通する場合、当該管と防火区画との隙間をモルタルその他の不燃材料で埋めなければならない。
- 換気設備の風道が準耐火構造の防火区画を貫通する部分に近接する部分に防火ダンパを設ける場合、防火ダンパと防火区画の間の風道は、厚さ 1.5 mm 以上の鉄板とする。
- 空気調和設備の風道は、火を使用する設備又は器具を設けた室の換気設備の風道その他これらに類するものに連結してはならない。
- 排水槽の底の勾配は、吸い込みピットに向かって 1/10 以上 1/5 以下としなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
「建築基準法」上において、建築設備に関して誤りを選択する問題です。
適当です。
「給水管が準耐火構造の防火区画を貫通する場合」は、当該管と防火区画との隙間を「モルタル」その他の「不燃材料」で埋めなければなりません。
適当です。
この設問は状況がややこしいですね。
換気設備の風道が準耐火構造の防火区画を貫通する部分に近接する部分に「防火ダンパを設ける」場合に関してです。
防火ダンパと防火区画の間の風道は、「厚さ 1.5 mm 以上」の鉄板とします。
適当です。
「空気調和設備の風道」に関して、火を使用する設備又は器具を設けた室の換気設備の風道その他これらに類するものに連結してはいけません。危険です。
適当ではありません。
この設問は頻出です。
排水槽の底の勾配は、吸い込みピットに向かって 「1/15 以上 1/10 以下」としなければなりません。底部に水の残留は残してはいけないけど勾配はつけすぎるなということです。
参考になった数50
この解説の修正を提案する
02
1.設問の通りです。
2.設問の通りです。
または、鉄鋼モルタル塗り、その他の不燃材料で被覆する必要があります。
3.設問の通りです。
4.誤りです。
排水槽の底の勾配は、吸い込みピットに向かって 1/15以上1/10 以下 としなければなりません。
参考になった数38
この解説の修正を提案する
前の問題(問65)へ
令和元年度(2019年)問題一覧
次の問題(問67)へ