1級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
問題A 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 学科試験 問題A 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
熱に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 固体や液体では、定圧比熱と定容比熱はほぼ同じ値である。
- 気体を断熱圧縮させた場合、その温度は上昇する。
- 結晶が等方性を有する固体の体膨張係数は、線膨張係数のほぼ3倍である。
- 圧縮式冷凍サイクルでは、蒸発温度を低くすれば、成績係数は大きくなる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
熱に関する記述の問題です。
適当です。
定圧比熱とは一定の圧力のときの比熱で、定容比熱とは体積が一定であるときの比熱をさします。本文のとおり固体や液体では、定圧比熱と定容比熱はほぼ同じ値です。
適当です。
気体を断熱圧縮させた場合、その温度は上昇します。それを利用した空調機もあります。
適当です。
線膨張係数とはどれだけ長く伸びたか、体膨張係数はどれだけ体積が増えたかを示し、
本文のとおり、固体の体膨張係数は、線膨張係数のほぼ3倍です。
適当ではありません。
圧縮式であるなら、蒸発温度を低くした場合成績係数は「小さく」なります。
参考になった数61
この解説の修正を提案する
02
正解は 4 です。
蒸発温度の低下や凝縮温度の上昇が起きると圧縮仕事が
増加することから成績係数(COP)は小さくなります。
成績係数とは冷凍機などのエネルギー消費効率の目安となります。
1 記述の通りです。
2 記述の通りです。
3 記述の通りです。
参考になった数47
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問8)へ