1級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
問題B 問49

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

1級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 学科試験 問題B 問49 (訂正依頼・報告はこちら)

品質管理に用いられる下図(A図、B図)の名称の組合せのうち、適当なものはどれか。
問題文の画像
  • 特性要因図 ――― パレート図
  • 管理図 ――――― ヒストグラム
  • 特性要因図 ――― ヒストグラム
  • 管理図 ――――― パレート図

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

品質管理に用いられる図の名称に関する問題です。

この問題は、A図が特性要因図だとすぐ判断できるようにおさえておきましょう。

選択肢1. 特性要因図 ――― パレート図

適当ではありません。

パレート図は、数値が降順にプロットされた棒グラフとその累積構成比を表している折れ線グラフを組み合わせた複合グラフになっています。

選択肢2. 管理図 ――――― ヒストグラム

適当ではありません。

管理図とは、製品の品質管理において、製造の工程が安定しているかどうかを判断するために、品質のばらつきを分析・管理するためのグラフであり、主は折れ線グラフです。

選択肢3. 特性要因図 ――― ヒストグラム

適当です。

特性要因図は、通称「魚の骨」とよばれており、結果がどのような要因により引き起こされたのかを明朗にする図です。

ヒストグラムは量的なデータ分布の様子を見るために用いられる縦軸に度数、横軸に階級をとった統計グラフの一種です。

選択肢4. 管理図 ――――― パレート図

適当ではありません。

参考になった数34

02

正解は 3 です。

図Aは特定要因図で魚の骨とも言われます。

図Bはヒストグラムで縦軸に度数、横軸に

階級をとった統計グラフの柱状図です。

1 記述の通りです。

2 記述の通りです。

4 記述の通りです。

参考になった数30