1級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
問題B 問53
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
1級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 学科試験 問題B 問53 (訂正依頼・報告はこちら)
機器の据付けに関する記述のうち、適当ではないものはどれか。
- 低層建築物の屋上に2台の冷却塔を近接して設置する場合、2台の冷却塔は、原則として、冷却塔本体のルーバー面の高さの2倍以上離して設置する。
- 横形ポンプを2台以上並べて設置する場合、各ポンプの基礎の間隔は、一般的に、500mm以上とする。
- 真空又は窒素加圧状態で分割搬入した密閉型遠心冷凍機は、大気開放してから組み立て据え付ける。
- 大型冷凍機をコンクリート基礎に据え付ける場合、冷凍機は、基礎のコンクリートを打設後、10日が経過してから据え付ける。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
適当ではないものは「真空又は窒素加圧状態で分割搬入した密閉型遠心冷凍機は、大気開放してから組み立て据え付ける。」です。
〇
低層建築物の屋上に2台の冷却塔を近接して設置する場合、2台の冷却塔は、原則として、冷却塔本体のルーバー面の高さの2倍以上離して設置する必要があります。
また、夏の冷却塔はレジオネラ菌が発生しやすい状態になるため、定期的な清掃、換水、滅菌処理と併せて、万が一菌が発生してしまった場合に備え、外気取り入れダクトとの離隔についても考慮する必要があります。
〇
横形ポンプを2台以上並べて設置する場合、各ポンプの基礎の間隔は、一般的に、500mm以上となります。
また、コンクリート基礎高さは防振架台ありなしで、変わりますので注意してください。
×
工場にて真空又は窒素加圧状態にして製品として製作したものなので、それを開放して組み立ててしまうと製品の保証がされません。
〇
大型冷凍機をコンクリート基礎に据え付ける場合、冷凍機は、基礎のコンクリートを打設後、据え付けまでに10日以上の養生期間が必要です。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
02
機器の据付けに関する問題です。
適当です。
低層建築物の屋上に「2台の冷却塔」を「近接して」設置する場合に関して、
冷却塔本体の「ルーバー面の高さ」の「2倍以上」離して設置します。
適当です。
「横形ポンプ」を「2台以上並べて」設置する場合に関して、
各ポンプの基礎の間隔は、一般的に、「500mm以上」とします。
適当ではありません。
真空又は窒素加圧状態で分割搬入した「密閉型遠心冷凍機」を大気開放してしまっては意味がありません。
大気開放してから組み立て据え付ける機器は開放式冷却塔などがあたります。
適当です。
大型冷凍機をコンクリート基礎に据え付ける場合に関して、
冷凍機は、基礎のコンクリートを打設後、「10日」が経過してから据え付けます。
参考になった数27
この解説の修正を提案する
前の問題(問52)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問54)へ