2級管工事施工管理技士の過去問
平成29年度(2017年)
2 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
Advertisement
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
この過去問の解説 (2件)
01
冷房の熱負荷に関して該当しないものを選択する問題です。
1.窓ガラス面からの熱負荷を計算する際、
ブラインドの有無により室内環境は大きく変わるため、
考慮する必要があります。
2.顕熱とは、
物質の温度変化によって得る熱のことです。
潜熱とは、
物質の状態変化に伴う熱のことです。
OA機器においては潜熱(つまり水蒸気)が発生することはありません。
よって、冷房負荷計算時は顕熱のみ考慮します。
3.日射負荷は顕熱のみです。
4.人体による熱負荷は、
作業形態と室温によって汗の量も変わるため異なります。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
1 正しい
ブラインドの有無によって、日射による熱負荷のが変わるので、熱負荷の計算に含める必要がある。
2 誤り
顕熱とは、温度変化がある熱のことをいい、潜熱とは、水分蒸発のように温度変化がない熱のことをいいます。
例えば人間の体温が上がっていくのを顕熱、それにより発生する汗が潜熱のイメージです。
よって、OA機器は、顕熱は発生しますが、潜熱は発生しません。
3 正しい
解説2の説明より、日射は顕熱のみになります。
4 正しい
室温の異なる部屋で運動すると汗の量が違うように、人体による熱負荷は、作業形態と室温によって異なります。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
平成29年度(2017年)問題一覧
次の問題(問11)へ