2級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
4 問34
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 4 問34 (訂正依頼・報告はこちら)
機器の基礎に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- ポンプのコンクリート基礎は、基礎表面の排水溝に排水目皿を設け、間接排水できるものとする。
- ユニット形空気調和機の基礎の高さは、ドレンパンからの排水管に空調機用トラップを設けるため150mm程度とする。
- 大型ボイラーの基礎は、床スラブ上に打設した無筋コンクリート基礎とする。
- 送風機のコンクリート基礎の幅は、送風機架台より100〜200mm程度大きくする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
機器の基礎に関して該当しないものを選択する問題です。
1.ポンプのコンクリート基礎は、
基礎表面の排水溝に排水目皿を設け間接排水できるものとします。
2.ユニット形空気調和機の基礎の高さは、
ドレンパンからの排水管に空調機用トラップを設けるため150mm程度とします。
3.大型ボイラーの基礎は、
無筋コンクリートではなく、
鉄筋コンクリート基礎とする必要があります。
4.送風機のコンクリート基礎の幅は、
送風機架台より100〜200mm程度大きくします。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
大型ボイラーの基礎は、床スラブ上に打設した無筋コンクリート基礎とする。
⇒スラブは一般的にコンクリート製で、強度を保つために鉄筋が格子状に埋め込まれています。重量機器の固定には、一体とした鉄筋コンクリートスラブである必要があります。よって、無筋コンクリート基礎での、大型ボイラーなど、重量機器の基礎は間違いである。
問題.1 設問は正しい⇒その通り 頻出問題です。
問題.2 設問は正しい
問題.4 設問は正しい
参考になった数28
この解説の修正を提案する
前の問題(問33)へ
平成30年度(2018年)前期問題一覧
次の問題(問35)へ