2級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
5 問47

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 5 問47 (訂正依頼・報告はこちら)

「建設業法」の用語に関する記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 「発注者」とは、建設工事の注文者のうち、他の者から請け負った建設工事の注文者を除いた者をいう。
  • 「元請負人」とは、下請契約における注文者をいい、建設業者であるものに限らない。
  • 「建設業」とは、建設工事の完成を請け負う営業をいい、元請、下請その他いかなる名義をもってするかは問わない。
  • 管工事は、「建設工事」に含まれる。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1発注者とは、他の者から請け負ったものを除く、建設工事の注文者のことで
 す。
2元請負人とは、下請契約における注文者で建設業者であるもののことです。
3土木建築に関する工事で、工事の完成を請け負う営業のことです。
4設問のとおりです。
 土木建築に関する工事で、法別表に掲げるものをいいます。

参考になった数59

02

正解は2
 
問題.2  間違っている。
「元請負人」とは、下請契約における注文者をいい、建設業者であるものに限らない。⇒建設業者であるものに限らないは誤りです。建設業者でなければならないが正解です。
特定または一般建設業の許可を取得した建設業者でなければならない。請負金額が500万以上(消費税込み)の建設工事を受注する場合は、最低でも一般建設業の許可を取得しておかなければならない。


問題.1  設問は正しい⇒建設工事(他の者から請け負ったものを除く。)の注文者の事です。

問題.3  設問は正しい

問題.4  設問は正しい⇒建設業の業種は全部で29業種あります。管工事業は、指定建設業7業種の1つです。

参考になった数43