2級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)後期
4 問39
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)後期 4 問39 (訂正依頼・報告はこちら)
ダクト及びダクト付属品の施工に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- ダクトの断面を拡大、縮小する場合の角度は、圧力損失を小さくするため、拡大は15°以下、縮小は30°以下とする。
- 防火区画貫通部と防火ダンパーとの間のダクトは、厚さ1.5mm以上の鋼板製とする。
- 防火ダンパーは、火災による脱落がないように、小形のものを除き、2点吊りとする。
- 浴室の排気ダクトは、凝縮水の滞留を防止するため、排気ガラリに向けて下り勾配とする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
2.設問の通りです。
3.不適切です。
防火ダンパーの取付は、小型のものを除き4点吊りとします。
2点吊りできる小型のものは
長方形ダクトであれば長辺が300mm以下
円形ダクトであれば内径300mm以下となります。
4.設問の通りです。
参考になった数54
この解説の修正を提案する
前の問題(問38)へ
平成30年度(2018年)後期問題一覧
次の問題(問40)へ