2級管工事施工管理技士 過去問
令和元年度(2019年)前期
問28 (3 問28)
問題文
「設備機器」とその仕様として設計図書に「記載する項目」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)前期 問28(3 問28) (訂正依頼・報告はこちら)
「設備機器」とその仕様として設計図書に「記載する項目」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
- ( 設備機器 )ガス瞬間湯沸器 ――― ( 記載する項目 )号数
- ( 設備機器 )遠心送風機 ――――― ( 記載する項目 )初期抵抗
- ( 設備機器 )遠心ポンプ ――――― ( 記載する項目 )吸込口径
- ( 設備機器 )ルームエアコン ――― ( 記載する項目 )冷房能力
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
2.初期抵抗は遠心送風機には必要ありません。フィルター能力には抵抗を記載します。×です。
3.遠心ポンプは吸込み口径、吐出し口径も記載します。○です。
4.ルームエアコンの冷房能力は当然記載されています。○です。
答えは2です。
参考になった数65
この解説の修正を提案する
前の問題(問27)へ
令和元年度(2019年)前期 問題一覧
次の問題(問29)へ