2級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)後期
1 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)後期 1 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

水と環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 1 気圧における空気の水に対する溶解度は、温度の上昇とともに減少する。
  • 濁度は水の濁りの程度を示し、色度は水の着色の程度を示す度数である。
  • DOは、水中に溶けている酸素の量である。
  • CODは、水中に含まれる浮遊物質の量で、水の汚濁度を判断する指標である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は4

問題4.CODは、水中に含まれる浮遊物質の量で、水の汚濁度を判断する指標です。
CODが間違いでSS(浮遊物質量)ならば正解です。
CODは、水中に有機物などの物質がどれくらい含まれるかを、酸化剤の消費量を酸素の量に換算して示す指標です。
DO(溶存酸素)、SS、CODの違いを理解し、消去法で正解を選択してもらいたい問題です。

問題1.2.3の設問は正しいです。

参考になった数84