2級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)後期
5 問45

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)後期 5 問45 (訂正依頼・報告はこちら)

建築の用語に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
  • 建築物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱若しくは壁を有するものなどをいい、建築設備は含まない。
  • 継続的に使用される会議室は、居室である。
  • 主要構造部とは、壁、柱、床、はり、屋根又は階段をいい、構造耐力上主要な部分とは必ずしも一致しない。
  • アルミニウムとガラスはどちらも不燃材料である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

①誤 第2条の1において、
   「建築物とは、土地に定着する工作物のうち屋根及び柱
   若しくは壁を有するものなどをいい、建築設備も含む」
   と定められています。

②正 第2条の4において、
   「居室とは、居住、執務、作業、集会、娯楽その他
   これらに類する目的の為に継続的に使用する室」
   と定められています。

③正 設問のとおりです。

④正 平成12年5月30日建設省告示 第1400号「不燃材料を定める件」
   によって、アルミニウム及びガラスは不燃材料として
   定められています。

参考になった数45