2級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
2 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 2 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
空気調和方式に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 変風量単一ダクト方式は、VAVユニットの発生騒音に注意が必要である。
- ファンコイルユニット・ダクト併用方式を事務所ビルに採用する場合、一般的に、ファンコイルユニットで外気負荷を含む熱負荷全体を処理する。
- 定風量単一ダクト方式は、変風量単一ダクト方式に比べて、室内の良好な気流分布を確保しやすい。
- 変風量単一ダクト方式は、給気温度を一定にして各室の送風量を変化させることで室温を制御する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
②誤 空気調和機でインテリア(部屋の内側)の負荷に対応し、
ファンコイルユニットでぺリメーター(外壁側)の負荷に対応します。
③正 定風量単一ダクト方式は、送風量が多く、空気清浄度が大きいので
良好な気流分布が可能です。
④正 変風量単一ダクト方式は、各室の負荷特性に応じて風量を調節する
ことができ、省エネです。
参考になった数87
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問8)へ