2級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
2 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 2 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

エアフィルターの「種類」と「主な用途」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
  • 活性炭フィルター ―― 屋外粉じんの除去
  • 電気集じん器 ―――― 屋内粉じんの除去
  • HEPAフィルター ―― クリーンルーム用
  • 自動巻取形 ――――― 一般空調用

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

①誤 活性炭フィルターは脱臭性が高いので、
   気体の臭気物質を活性炭に吸着させ脱臭します。

   車内や室内の臭気や有害成分を除去する

   空気清浄器やエアコンのフィルターに用いられます。

   屋外の粉じんを除去するフィルターには、

   各種ダストを吸着する粉じん除去フィルターを用います。

   (厚手の不織布の生地など)


②正 電気集じん機は汚れた空気の中に含まれる各種ダストの

   微粒子に電荷を与え、集塵極に引き寄せる集塵装置です。

   よって屋内の粉じんを除去するのに用いられます。


③正 HEPAフィルターは空気中からゴミ、チリ、埃などを取り除き、
   清浄空気にするエアフィルターで、空気清浄機や
   クリーンルームのメインフィルターとして用いられます。


④正 自動巻取形は集じん面が汚れるたびに自動的にろ材を

   更新する粗じん用エアフィルタで、

   巻取制御にはタイマー式、差圧式があります。
   一般的な建物で使用されます。

参考になった数43