2級管工事施工管理技士 過去問
令和2年度(2020年)
問13 (2 問13)
問題文
換気の「対象となる室」と「主な目的」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級管工事施工管理技士試験 令和2年度(2020年) 問13(2 問13) (訂正依頼・報告はこちら)
換気の「対象となる室」と「主な目的」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
- 居室 ――――― 室内空気の浄化
- 更衣室 ―――― 熱の排除
- ボイラー室 ―― 酸素の供給
- 浴室 ――――― 水蒸気の排除
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
②誤 更衣室の換気の目的は「空気の浄化」です。
③正 設問のとおりです。
④正 設問のとおりです。
参考になった数46
この解説の修正を提案する
02
換気の「対象となる室」と「主な目的」に関する問題です。
室と換気が必要な要因は、下表のようになります。
エレベータ
機械室
正
問題文の内容通りです。
「建築基準法第28条(居室の採光及び換気)」
第2項
【 居室には換気のための窓その他の開口部を設け、換気の有効部分面積は、居室の床面積の 1/20以上とします。ただし、政令で定める技術的基準による換気設備を設けるときは、政令に従い換気します。 】
誤
更衣室 ―――― 臭いの排除
正
問題文の内容通りです。
正
問題文の内容通りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和2年度(2020年) 問題一覧
次の問題(問14)へ