2級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
5 問46
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 5 問46 (訂正依頼・報告はこちら)
建築物に設ける排水・通気設備に関する記述のうち、「建築基準法」上、誤っているものはどれか。
- 排水のための配管設備の汚水に接する部分は、不浸透質の耐水材料で造らなければならない。
- 排水槽に設けるマンホールは、原則として、直径60cm以上の円が内接することができるものとする。
- 排水管は、給水ポンプ、空気調和機その他これらに類する機器の排水管に直接連結してはならない。
- 排水トラップの封水深は、阻集器を兼ねない場合、10cm以上15cm以下としなければならない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
建築物に設ける排水・通気設備に関して、
建築基準法上該当しないものを選択する問題です。
1.排水のための配管設備の汚水に接する部分は、
漏水してはいけないため、
不浸透質の耐水材料で造らなければいけません。
2.排水槽に設けるマンホールは、
原則直径60cm以上の円が内接することができるものとします。
保守点検を行いやすいサイズとして規定されています。
3.排水管は、
汚染を防止するため、
給水ポンプ・空気調和機・その他これらに類する機器の排水管に、
直接連結しないようにします。
4.排水トラップの封水深は、
阻集器を兼ねない場合、
5cm以上10cm以下にする必要があります。
参考になった数59
この解説の修正を提案する
前の問題(問45)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問47)へ