2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)前期
1 問2

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)前期 1 問2 (訂正依頼・報告はこちら)

室内空気環境に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 石綿は、天然の繊維状の鉱物で、その粉じんを吸入すると、中皮腫などの重篤な健康障害引き起こすおそれがある。
  • 空気齢とは、室内のある地点における空気の新鮮さの度合いを示すもので、空気齢が大きいほど、その地点での換気効率がよく空気は新鮮である。
  • 臭気は、空気汚染を示す指標の一つであり、臭気強度や臭気指数で表す。
  • 二酸化炭素は無色無臭の気体で、「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」における建築物環境衛生管理基準では、室内における許容濃度は0.1%以下とされている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

室内空気環境に関して該当しないものを選択する問題です。

1.石綿(アスベスト)は、

 粉じんを吸入すると、中皮腫等の重篤な健康障害引き起こす恐れがあります。

2.空気齢は、

 外気が所定の箇所まで到達にどのくらいの時間がかかるかを示すもので、

 空気齢が小さい(到達時間が短い)ほど、

 その地点での換気効率がよく、

 新鮮な空気が供給されるということになります。

3.臭気は空気汚染を示す指標の一つです。

 臭気強度や臭気指数で表します。

4.二酸化炭素は無色無臭の気体です。

 「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」内の建築物環境衛生管理基準では、

 室内における許容濃度は0.1%以下とされています。

 濃度が上がることで健康に支障が生じ、

 呼吸困難や最悪死亡に至る場合もあります。 

参考になった数70