2級管工事施工管理技士 過去問
令和3年度(2021年)前期
問43 (ユニットE 問43)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級管工事施工管理技士試験 令和3年度(2021年)前期 問43(ユニットE 問43) (訂正依頼・報告はこちら)
- 商号又は名称
- 現場代理人の氏名
- 主任技術者又は監理技術者の氏名
- 一般建設業又は特定建設業の別
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
建設工事の現場に掲げる標識の記載事項において、
建設業法上、該当しないものを選択する問題です。
標識の掲載事項は、
1.商号又は名称
3.主任技術者又は監理技術者の氏名
4.一般建設業又は特定建築物の別
の他、許可番号や許可年月日等があります。
2.現場代理人の氏名
を記載する必要はありません。
参考になった数53
この解説の修正を提案する
02
「建設業法」上、建設業の許可を受けた建設業者が、発注者から直接請け負った建設工事の現場に掲げる標識の記載事項に関する問題です。
「建設業法第40条(標識の掲示)」
【 建設業者は、店舗と発注者から直接請け負つた建設工事の現場ごとに、公衆の見やすい場所に、省令で定める事項を記載した標識を掲げます。 】
「建設業法施行規則第25条(標識の記載事項及び様式)」
【 建設業者が掲げる標識の記載事項は、店舗では第1号から第4号までの事項、建設工事の現場では第1号から第5号までの事項とします。
第1号 一般建設業又は特定建設業の別
第2号 許可年月日、許可番号及び許可を受けた建設業
第3号 商号又は名称
第4号 代表者の氏名
第5号 主任技術者又は監理技術者の氏名 】
正
第3号の項目です。
誤
現場代理人の氏名の項目はありません。
正
第5号の項目です。
正
第1号の項目です。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問42)へ
令和3年度(2021年)前期 問題一覧
次の問題(問44)へ