2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)後期
1 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

熱の特徴と関連する知識を問う設問です。

選択肢1. 体積を一定に保ったまま気体を冷却すると、圧力は低くなる。

正しいです。逆に体積を一定に保ったまま気体を加熱すると圧力が上がりますが、これは圧力鍋の原理でもあります。

選択肢2. 気体では、定容比熱より定圧比熱のほうが大きい。

正しいです。定容比熱は体積が同じまま、温度を1度上げるのに必要な熱量です。定圧比熱は圧力が同じまま、温度を1度上げるのに必要な熱量です。

定圧比熱は温度だけではなく体積も膨張するため、定容比熱より比熱が大きくなります。

選択肢3. 潜熱とは、物体の相変化を伴わず、温度変化のみに費やされる熱をいう。

誤りです。設問は顕熱の説明になります。潜熱は物体の相変化(個体・液体・気体相互の変化のこと)を伴います。

選択肢4. 熱は、低温の物体から高温の物体へ自然に移ることはない。

正しいです。設問文通りに覚えましょう。逆に高温の物体から低温の物体には移ります(熱伝導)。

参考になった数25