2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)後期
2 問12
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)後期 2 問12 (訂正依頼・報告はこちら)
パッケージ形空気調和機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- ガスエンジンヒートポンプ方式は、一般的に、デフロスト運転は不要である。
- インバーター制御のものは、高調波対策を考慮する必要がある。
- 冷暖房能力は、外気温度、冷媒管長、屋外機と屋内機の設置高低差等により変化しない。
- 省エネルギー性能の評価指標には、APF(通年エネルギー消費効率)がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
パッケージ型エアコンに関する設問です。
正しいです。「ガスヒーポン」とも呼ばれますが、エンジンの排熱で圧縮器を作動させるので、寒冷地でもすぐ使用できるのが特徴です。デフロスト運転とは霜取り運転のことです。
正しいです。インバーター機器使用中は高調波(電気の周波数のひずみ)が発生することがあります。
誤りです。同じ設定温度であれば暑い日と涼しい日で必要な能力が異なるのがわかりやすい例です。また、冷媒管の長さや室内機・室外機の高低差は機種ごとに制限があります。
正しいです。APF(通年エネルギー消費効率)とは、運転効率を数値化したもので、エアコンのカタログに機種ごと表示されています。
参考になった数33
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
令和3年度(2021年)後期問題一覧
次の問題(問13)へ