2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)後期
2 問13
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)後期 2 問13 (訂正依頼・報告はこちら)
換気設備に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 換気回数とは、換気量を室容積で除したものである。
- 必要換気量とは、室内の汚染質濃度を許容値以下に保つために循環する空気量をいう。
- 自然換気には、風力によるものと温度差によるものがある。
- シックハウスを防ぐには、室内中のTVOC(総揮発性有機化合物の濃度)を低く保つ必要がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
換気に関する設問です。
正しいです。換気回数は1時間当たりの空気の入れ替え回数のことです。したがって部屋の換気量÷部屋の容積となります。
誤りです。循環ではなく導入(部屋に入れる)空気量です。1ワードをすり替えているタイプはケアレスミスしやすいので注意しましょう。
正しいです。特に温度差による自然換気とは、暖かい空気が軽くて上へあがる性質を利用したものです。
正しいです。TVOCという言葉で意表を突かせていますが、【総(Total)+揮発性有機化合物(VOC)】と考えればわかりやすいと思います。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
前の問題(問12)へ
令和3年度(2021年)後期問題一覧
次の問題(問14)へ