2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)後期
3 問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)後期 3 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

配管材料及び配管附属品に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • ボールタップは、比較的小さなタンクの水位を一定に保つために用いる。
  • 架橋ポリエチレン管は、構造により単層管と二層管に分類される。
  • スイング逆止め弁を垂直配管に取り付ける場合は、下向きの流れとする。
  • 配管用炭素鋼鋼管には黒管と白管があり、白管は、黒管に溶融亜鉛めっきを施したものである。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

配管材料に関する設問です。

選択肢1. ボールタップは、比較的小さなタンクの水位を一定に保つために用いる。

正しいです。トイレの給水タンクでよく使われています。

選択肢2. 架橋ポリエチレン管は、構造により単層管と二層管に分類される。

正しいです。二層管は赤か青のスリーブがついています。

選択肢3. スイング逆止め弁を垂直配管に取り付ける場合は、下向きの流れとする。

誤りです。上向きの流れにします。頻出かつ迷いやすいですが、「ふき上がるものにフタをする」イメージを覚えておきましょう。

選択肢4. 配管用炭素鋼鋼管には黒管と白管があり、白管は、黒管に溶融亜鉛めっきを施したものである。

正しいです。炭素鋼鋼管は黒色で、亜鉛メッキは銀色です。転じて白管と呼ばれています。

参考になった数39