2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)後期
4 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

01

検査に関する設問です。

選択肢1. 高置タンク以降の給水配管の水圧試験において、静水頭に相当する圧力の2倍の圧力が0.75MPa未満の場合、0.75MPaの圧力で試験を行う。

正しいです。本問では「静水頭に相当する圧力」は「給水圧力」と考えます。高置タンク(屋上給水塔など)以降の給水配管は給水圧力の2倍の圧力で試験を行いますが、この値が0.75MPa未満の場合は0.75MPaで試験を行います。

選択肢2. 準耐火構造の防火区画を水道用硬質塩化ビニルライニング鋼管の給水管が貫通する箇所において、貫通部の隙間が難燃材料で埋め戻されていることを確認する。

誤りです。防火区画で空けた穴の埋め戻しは不燃材料でなければいけません。

選択肢3. 洗面器の取付けにおいて、がたつきがないこと、及び、附属の給排水金具等から漏水がないことを確認する。

正しいです。設問文通りに覚えます。

選択肢4. 排水用水中モーターポンプの試験において、レベルスイッチからの信号による発停を確認する。

正しいです。「レベルスイッチ」とはタンクや配管内の水面を検知する装置のことです。「発停」とは「作動・停止」のことです。

参考になった数12