2級管工事施工管理技士の過去問
令和4年度(2022年)前期
4 問10

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)前期 4 問10 (訂正依頼・報告はこちら)

JISで規定されている配管系の識別表示について、管内の「物質等の種類」とその「識別色」の組合せのうち、適当でないものはどれか。
  • 蒸気 ―――― 青
  • 油 ――――― 茶色
  • ガス ―――― うすい黄
  • 電気 ―――― うすい黄赤

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

管内を通過する物質と識別色を以下に記載します。

水      青

油      茶色

蒸気     暗い赤

空気     

ガス     うすい黄色

酸・アルカリ 灰紫

電気     うすい黄赤

(すみません、編集上電気の近い色がありませんでした)

これらを踏まえて、問題に取り組みましょう。

選択肢1. 蒸気 ―――― 青

適当ではありません

青色の識別色は水です蒸気は暗い赤(こげ茶色に近い赤色)を使用します。蒸気の識別色は一見茶色に見えることもありますので、油と間違えないようにしましょう。

選択肢2. 油 ――――― 茶色

油のイメージとして、茶色は想像しやすいかと思います。

また人によりますが、薬品であるアルカリや酸は、紫(灰紫)であることも想像できるかと思います。

選択肢3. ガス ―――― うすい黄

うすい黄のイメージとしてはベージュに近い色です。電気の色も似ていますので、施工の際には間違えないように気を付けましょう。

選択肢4. 電気 ―――― うすい黄赤

うすい黄赤は、うすい桃色に似た色をしています。ちなみにガスの色(うすい黄色)と似ているため、混同しがちですが気を付けましょう。

まとめ

蒸気や電気など、イメージしやすいものよりもイメージしにくいものを優先的に覚えておくと、他はイメージしやすいものなので理解しやすいと思います。冒頭のように、文字を色を付けて書くことで、視覚的に覚えておくこともいいと思います

参考になった数32