2級管工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)前期
問12 (2 問6)
問題文
パッケージ形空気調和機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和6年度(2024年)前期 問12(2 問6) (訂正依頼・報告はこちら)
パッケージ形空気調和機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- ヒートポンプ方式のマルチパッケージ形空気調和機の冷媒配管方式には、2管式と3管式がある。
- 空気熱源ヒートポンプ方式では、冷媒配管が短くなるほど冷暖房能力が減少する。
- 業務用パッケージ形空気調和機は、一般的に、代替フロン(HFC)が使用されており、「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」の対象となっている。
- ガスエンジンヒートポンプ方式は、ガスエンジンの排熱を暖房用に利用している。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
パッケージ形空気調和機に関する問題です。
正
問題文の内容通りです。
マルチパッケージ形空気調和機は、1台の屋外ユニットを冷媒配管で連絡する調和機で、冷房専用形、ヒートポンプ形、2管式、3管式があります。
2管式は、冷房化暖房かを選択する方式で、3管式は、屋内ユニットごとに冷房化暖房を選択できる方式です。
誤
空気熱源ヒートポンプ方式では、冷媒配管が長くなるほど冷暖房能力が減少する。
パッケージ形空気調和機の空気熱源式は、冷媒サイクル系を分割して、1台の屋外ユニットと1台の屋内ユニットを組合せるものと、1台の屋内ユニットと複数台の屋内ユニットをを組合せるものがあります。
ヒートポンプは冷媒を熱源の空気から熱をもらい、圧縮機に掛けて冷房・暖房を送ります。
冷媒の配管が長いと、空気熱源からもらった熱が損失して能力低下するため、冷媒配管はできるだけ短くします。
正
問題文の内容通りです。
フロン類は、冷凍空調機器の冷媒として使われてきましたが、オゾン層破壊の問題があり、代替フロン(フロン類代替物質)が使われ、管理されています。
正
問題文の内容通りです。
ガスエンジンヒートポンプは、ガスエンジンを圧縮機の駆動器として使用し、エンジンの排ガスからの排熱、冷却水からの排熱を回収し、回収熱を暖房や給湯加温などに使用します。
参考になった数9
この解説の修正を提案する
前の問題(問11)へ
令和6年度(2024年)前期 問題一覧
次の問題(問13)へ