2級管工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)後期
問6 (1 問6)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級管工事施工管理技士試験 令和6年度(2024年)後期 問6(1 問6) (訂正依頼・報告はこちら)

コンクリートに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • コンクリートは、スランプの値が小さいほど流動性は高くなる。
  • コンクリートは、アルカリ性のため、コンクリート中の鉄筋はさびにくい。
  • コンクリートに破壊以下の一定の応力をかけ続けることで、時間の増加とともにひずみが増大する現象をクリープという。
  • コンクリートの圧縮強度は、引張強度より大きい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。