2級管工事施工管理技士 過去問
令和6年度(2024年)後期
問33 (4 問5)
問題文
機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級管工事施工管理技士試験 令和6年度(2024年)後期 問33(4 問5) (訂正依頼・報告はこちら)
機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 汚物排水槽に設ける排水用水中モーターポンプは、点検、引き上げに支障がないように、マンホールの真下付近に設置する。
- 遠心ポンプを設置する場合、床からの高さは、一般的に300mm以上とする。
- 軸流送風機をダクトの途中に取り付ける場合は、吸込み側、吐出し側共に、たわみ継手を介して設置する。
- 機器の据付け後、アンカーボルトの頂部のねじ山は、ナットから出ないようにする。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問32)へ
令和6年度(2024年)後期 問題一覧
次の問題(問34)へ