2級管工事施工管理技士 過去問
令和7年度(2025年)前期
問3 (ユニットA 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級管工事施工管理技士試験 令和7年度(2025年)前期 問3(ユニットA 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

圧力3.0✕105Pa、体積4.0Lの理想気体を、温度一定で圧力6.0✕105Paにしたときの体積の値として、適当なものはどれか。
  • 1.0L
  • 2.0L
  • 4.0L
  • 8.0L

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

理想気体を、温度一定で圧力を変えたときの体積変化に関する問題です。

 

ボイルの法則による等温変化と、シャルルの法則による等圧変化を合わせたものが、状態方程式です。

気体の初めの温度、圧力、体積をT0,P0,V0とし、変化後を、T1,P1,V1とすれば、状態方程式は、次のように表されます。

(P0・V0)/T0 = (P1・V1)/T1

 

問題文から、P0=3.0×105 [Pa]、V0=4.0 [L]、T0=T1=一定、P1=6.0×105 [Pa]

となります。

V1=(3.0×105 ×4.0)/(6.0×105) =2.0 [L]

が結果です。

選択肢1. 1.0L

1.0Lは誤りで、2.0Lです

選択肢2. 2.0L

解説での計算通りです

選択肢3. 4.0L

4.0Lは誤りで、2.0Lです

選択肢4. 8.0L

8.0Lは誤りで、2.0Lです

参考になった数0