貸金業務取扱主任者の過去問
令和4年度(2022年)
法及び関係法令に関すること 問26
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
貸金業務取扱主任者資格試験 令和4年度(2022年) 法及び関係法令に関すること 問26 (訂正依頼・報告はこちら)
貸金業者に対する監督に関する次の記述のうち、その内容が適切でないものを1つだけ選びなさい。
- 内閣総理大臣又は都道府県知事(以下、本問において「登録行政庁」という。)は、3年毎に、当該職員に、その登録を受けた貸金業者の営業所もしくは事務所に立ち入らせ、その業務に関して質問させ、又は帳簿書類その他の物件を検査させなければならない。
- 登録行政庁は、その登録を受けた貸金業者が、自己の名義で、貸金業法第3条第1項の登録を受けていない者に貸金業を営ませた場合、当該貸金業者の登録を取り消さなければならない。
- 登録行政庁は、その登録を受けた貸金業者が、正当な理由がないのに、引き続き6か月以上貸金業を休止した場合、当該貸金業者の登録を取り消すことができる。
- 登録行政庁は、その登録を受けた貸金業者の業務の運営に関し、資金需要者等の利益の保護を図るため必要があると認めるときは、当該貸金業者に対して、その必要の限度において、業務の方法の変更その他業務の運営の改善に必要な措置を命ずることができる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
貸金業者の監督についての分野では、登録行政庁が「命じることが可能」な内容と「取消等、処分をしなければならない」内容を整理して覚えておきましょう。
登録行政庁は必要と認めるときには業務に関する報告又は資料の提出を命ずること、職員に営業所等に立ち入らせて質問したり、帳簿書類等を検査したり「することが可能」ですが「しなければならない」わけではありません。よって誤りです。
適切です。
適切です。
適切です。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問27)へ