2級建築施工管理技士の過去問
平成29年(2017年)後期
6 問58
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 平成29年(2017年)後期 6 問58 (訂正依頼・報告はこちら)
アルミニウム製建具に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
- アルミニウム製建具の酸化被膜を厚くすればするほど、耐食性が向上する。
- 加工、組立てにおいて、隅部の突付け小ねじ締め部分にはシーリング材を充填する。
- 防虫網を合成樹脂製とする場合、網目は16〜18メッシュのものとする。
- 取付けの際、建具の養生材は、除去を最小限にとどめ、取付けが終わった後に復旧する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
2.◯ 加工及び組立てにおいて、隅部はねじ止めもしくは金具で固定する。ねじ止めの場合、突付け小ねじ部分には漏水防止のためシーリング材を充填する。
3.◯ 防虫網を合成樹脂製とする場合は、網目の径は0.25mm以上の16又は18メッシュとする。
4.◯ 取付後は養生材をできるだけ残し、やむを得ず取り除いた養生材は、取り付けが終わったあとに出来るだけ早く復旧する。
参考になった数78
この解説の修正を提案する
02
しかし被膜の厚みを厚くすれば厚くするほど耐食性が向上するというものではありません。
2.〇 小ねじ締め部分から水が入ることを防止するため、シーリング材を充填するのが一般的です。
3.〇 一般的な住宅で使用される防虫網の網目サイズが16もしくは18です。
蚊の侵入を防ぐのがこのサイズと考えてください。
4.〇 アルミニウム製建具取付け後の工程も考慮し、養生除去は最小限とし、復旧できるものは復旧しておくのが原則です。
参考になった数55
この解説の修正を提案する
前の問題(問57)へ
平成29年(2017年)後期問題一覧
次の問題(問59)へ