大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問88 (数学Ⅱ・数学B(第3問) 問4)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(数学)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問88(数学Ⅱ・数学B(第3問) 問4) (訂正依頼・報告はこちら)

以下( キ )に最も適当なものを、次の選択肢のうちから一つ選べ。
問題を解答するにあたっては、必要に応じて正規分布表を用いてもよい。

ジャガイモを栽培し販売している会社に勤務する花子さんは、A地区とB地区で収穫されるジャガイモについて調べることになった。

(1)A地区で収穫されるジャガイモには1個の重さが200gを超えるものが25%含まれることが経験的にわかっている。花子さんはA地区で収穫されたジャガイモから400個を無作為に抽出し、重さを計測した。そのうち、重さが200gを超えるジャガイモの個数を表す確率変数をZとする。このときZは二項分布B(400,0.[ アイ ])に従うから、Zの平均(期待値)は( ウエオ )である。

(2)Zを(1)の確率変数とし、A地区で収穫されたジャガイモ400個からなる標本において、重さが200gを超えていたジャガイモの標本における比率をR=Z/400とする。このとき、Rの標準偏差はσ(R)=( カ )である。
標本の大きさ400は十分に大きいので、Rは近似的に正規分布
N(0.[ アイ ],( カ )2)に従う。
したがって、P(R≧x)=0.0465となるようなxの値は( キ )となる。ただし、( キ )の計算においては√3=1.73とする。
問題文の画像
  • 0.209
  • 0.251
  • 0.286
  • 0.395

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。