大学入学共通テスト(数学) 過去問
令和4年度(2022年度)本試験
問124 (情報関係基礎(第1問) 問7)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

大学入学共通テスト(数学)試験 令和4年度(2022年度)本試験 問124(情報関係基礎(第1問) 問7) (訂正依頼・報告はこちら)

次の文章(d)を読み、空欄( ク )に最も適当なものを、後の解答群のうちから一つ選べ。

d  あるコンビニエンスストアでは、次の図2のような2次元コードをリーダに読み取らせて支払いを行うことができる。2次元コードは、一部が汚れて欠けていても正しく読み取ることができる。これは( キ )ためである。このコンビニエンスストアでは、支払い手段として非接触型ICカードを利用することもできる。非接触型ICカードは、ICチップに記録されたデータを電波で読み書きできる方式であり、( ク )という利点がある。
問題文の画像
  • 複数のカードを同時に利用して支払いを行うことができる
  • カードリーダにカードをかざすだけで支払いを行うことができる
  • 店内のどこにいても支払いを行うことができる
  • スキミングが容易である

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説

まだ、解説がありません。