危険物取扱者(乙4) 予想問題
筆記試験
問200
問題文
以下の危険物を貯蔵している貯蔵所がある。この貯蔵所は指定数量の何倍の危険物を取扱っているか。
ガソリン1000L
アセトン1000L
エチルアルコール1000L
灯油1000L
ガソリン1000L
アセトン1000L
エチルアルコール1000L
灯油1000L
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
危険物取扱者試験(乙4) 筆記試験 問200 (訂正依頼・報告はこちら)
以下の危険物を貯蔵している貯蔵所がある。この貯蔵所は指定数量の何倍の危険物を取扱っているか。
ガソリン1000L
アセトン1000L
エチルアルコール1000L
灯油1000L
ガソリン1000L
アセトン1000L
エチルアルコール1000L
灯油1000L
- 9.0倍
- 9.5倍
- 10.0倍
- 10.5倍
- 11.0倍
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
● 特殊引火物(二硫化炭素、ジエチルエーテルなど):50L
● 第1石油類・非水溶性(ガソリンなど):200L
● 第1石油類・水溶性(アセトンなど):400L
● アルコール類(エチルアルコール、メチルアルコールなど):400L
● 第2石油類・非水溶性(灯油、軽油など):1000L
● 第2石油類・水溶性(酢酸など):2000L
● 第3石油類・非水溶性(重油など):2000L
● 第3石油類・水溶性(グリセリンなど):4000L
● 第4石油類(ギヤー油、シリンダー油など):6000L
● 動植物油類(アマニ油、ナタネ油など):10000L
危険物の指定数量の倍数を計算するときは、
指定数量の倍数 = 危険物の貯蔵量 / 指定数量
の式で求めます。また、危険物が2種類以上あるときは、それぞれの危険物の指定数量の倍数を求め、その値を合計します。
問題の危険物の指定数量の倍数を計算すると、
ガソリン:1000 / 200 = 5倍
アセトン:1000 / 400 = 2.5倍
エチルアルコール:1000 / 400 = 2.5倍
灯油:1000 / 1000 = 1倍
となり、上記から求めた指定数量の倍数を合計すると11倍となるため、5番が正解です。
参考になった数311
この解説の修正を提案する
02
アセトン1000L :2.5倍
エチルアルコール1000L :2.5倍
灯油1000L :1倍
合計11倍です。
参考になった数50
この解説の修正を提案する
03
ガソリンは非水溶性の第1石油類に分類され、指定数量は200L。
アセトンは水溶性の第1石油類に分類され、指定数量は400L。
エチルアルコールは水溶性のアルコール類に分類され、指定数量は400L。
灯油は非水溶性の第2石油類に分類され、指定数量は1000L。
以上より、それぞれの指定数量に対する倍率は
ガソリンは、1000/200=5倍
アセトンは、1000/400=2.5倍
エチルアルコールは、1000/400=2.5倍
灯油は、1000/1000=1倍
最後にすべての指定数量に対する倍率を足し合わせると、
5+2.5+2.5+1=11倍
となります。
参考になった数32
この解説の修正を提案する
04
ガソリン:第一石油類(非水溶)指定数量200L
アセトン:第一石油類(水溶)指定数量400L
エチルアルコール:アルコール類 指定数量400L
灯油:第二石油類(非水溶)1000Lです。
以上から、
指定数量の倍数=1000/200+1000/400+1000/400+1000/1000
=11倍
となります。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
前の問題(問199)へ
筆記試験 問題一覧
次の問題(問201)へ