過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

理容師の過去問 第46回 文化論及び理容技術理論 問13

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
シェービングに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
   1 .
毛が硬くて量も多く、抵抗が大きい場合には、対皮角度は大きくして運行する。
   2 .
運行速度は、1ストローク1秒くらいが標準である。
   3 .
添え手とは、レザーを持つ手と逆の手指によってシェービングするのに適した皮膚の状態にする技法である。
   4 .
1回目のラザーリングは、皮膚の汚れやあぶら分を取り除くことが目的である。
( 第46回 理容師国家試験 文化論及び理容技術理論 問13 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

0

シェービングに関する問題です。

選択肢1. 毛が硬くて量も多く、抵抗が大きい場合には、対皮角度は大きくして運行する。

毛が固くて量も多く抵抗が大きい場合には、皮膚にも力が大きくはたらいて傷つけやすいため、対皮角度は小さくして運行します。

これが誤った説明です。

選択肢2. 運行速度は、1ストローク1秒くらいが標準である。

レザーの運行速度1ストローク1秒くらいが基本のスピードです。

これは正しい説明です。

選択肢3. 添え手とは、レザーを持つ手と逆の手指によってシェービングするのに適した皮膚の状態にする技法である。

添え手は、レザーを持つ手と逆の手指によって皮膚をシェービングに適する状態に導く技法です。

これは正しい説明です。

選択肢4. 1回目のラザーリングは、皮膚の汚れやあぶら分を取り除くことが目的である。

1回目のラザーリングの目的は、石けんの洗浄作用により皮膚の汚れやあぶら分を取り除くことです。

これは正しい説明です。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この理容師 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。