理容師の過去問
第48回
香粧品化学 問5
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第48回 理容師国家試験 香粧品化学 問5 (訂正依頼・報告はこちら)
パーマ剤やヘアカラーの成分とその配合目的に関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。
- アンモニア水 ――――――― 調色剤(カップラー)
- パラフェニレンジアミン ―― 酸化剤
- レゾルシン ―――――――― アルカリ剤
- チオグリコール酸 ――――― 還元剤
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
香粧品化学に関する問題です。
✕・・・・誤った組み合わせです。正しくは、アルカリ剤です。
✕・・・・誤った組み合わせです。正しくは、染料中間体です。
✕・・・・誤った組み合わせです。正しくは、調色剤(カップラー)です。
◯・・・・正しい組み合わせです。
よって、【チオグリコール酸 ― 還元剤】が正しい組み合わせです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
02
還元剤、酸化剤をまずおさえます。
複数種類ある場合(例:チオグリコール酸とシステイン)、違いもあわせて覚えておきましょう。
アンモニア水は、アルカリ剤です。
国家試験に出やすいものでは、アンモニア水のほかにモノエタノールアミンがあります。
パラフェニレンジアミンは、染料中間体です。
パラフェニレンジアミンは、まれにアレルギーを起こすことがあります。
レゾルシンは、調色剤です。
これは単体ではほとんど発色がありません。
染毛中間体とあわせて酸化させると、染毛中間体のみのときとは違った発色になります。
チオグリコール酸は、還元剤です。
もうひとつ、システインという成分も還元剤としてありますが、ケラチンを還元する力は、チオグリコール酸のほうがより強いです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
パーマ剤や染毛剤には、一剤と二剤があり、それぞれの目的に合わせた成分が配合されています。
アンモニア水は、1剤と呼ばれる薬液中に、酸化染料に加えて、アルカリ剤として配合されています。
よってこの組み合わせは誤りです。
パラフェニレンジアミンは、酸化染料の種類の一つである染料中間体として配合されています。パラフェニレンジアミン自体は色がついておらず、酸化剤と合わせて酸化させることによって発色する特徴を持ちます。
よって誤りです。
レゾルシンは、酸化染料の種類の一つである調色剤(カップラー)として配合されています。
単体で酸化させてもあまり発色しませんが、染料中間体と合わせることによって発色する特徴を持ちます。
よって誤りです。
チオグリコール酸は、パーマ剤の一剤に還元剤として配合されています。
一剤は、他にアルカリ剤等も配合されていますが、これは還元力を強化するために用いられています。
よって正しいです。
パーマの工程は、一剤で還元することによって毛髪のシスチン結合を切断します。次に二剤で酸化することによって、シスチン結合を再度結合させます。
一剤や二剤は何を目的にするかを覚えておくと、成分の種類も覚えやすくなると思います。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問4)へ
第48回問題一覧
次の問題(問1)へ