理容師の過去問
第49回
衛生管理技術 問2
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第49回 理容師国家試験 衛生管理技術 問2 (訂正依頼・報告はこちら)
消毒・殺菌に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 加熱消毒では、煮沸より蒸気の方が時間は長くかかる。
- 薬液消毒では、温度が低ければ時間は長くかかる。
- 加熱消毒では、同じ時間と温度であれば乾熱より湿熱の方が殺菌効果が高い。
- 薬液消毒では、温度・湿度・濃度が殺菌効果の3要素である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
消毒・殺菌に関する問題では、その正しい消毒方法について問われます。
煮沸消毒は「沸騰してから2分間以上煮沸」
蒸気消毒では「器内が80℃を超えてから10分間以上湿熱に触れさせること(温度計により器内の最上部の温度を確認すること。」とされています。
よって加熱消毒では、煮沸より蒸気の方が時間は長くかかります。
消毒用の薬液は、一般的には温度が高くなれば、その殺菌効果も高まります。一方で薬液の温度が低下すると、消毒にかかる時間が長くなる場合があります。
加熱消毒では、乾熱より湿熱の方が殺菌効果も高く、消毒速度も速いのが特徴です。
また、乾熱消毒は美容所での消毒方法には含まれません。
薬液消毒では、「温度」「濃度」「消毒時間」が殺菌効果の3要素になります。
理容所で行われるべき消毒方法の「温度」「濃度」「消毒時間」以外にも、それぞれの消毒法の特性をしっかりと理解しましょう。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
02
消毒・殺菌に関する記述の正誤を確認します。
説明: 一般的に、蒸気(湿熱、例えばオートクレーブ)を用いた加熱消毒は、煮沸よりも短い時間で効果的に殺菌できます。
説明: 薬液消毒において、温度が低いと消毒に必要な時間が長くなることが一般的です。これは、薬液の殺菌効果が温度に依存するためです。従って、この記述は正しいです。
説明: 湿熱(例えばオートクレーブ)による加熱消毒は、乾熱よりも効率的に殺菌効果を発揮します。湿熱はより迅速に熱を伝達し、効果的に微生物を殺菌できます。従って、この記述は正しいです。
説明: 薬液消毒における殺菌効果には、温度、湿度、濃度が重要な要素ですが、時間も重要です。薬液消毒では、温度、湿度、濃度に加え、消毒に要する時間も考慮する必要があります。従って、この記述は誤りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問1)へ
第49回問題一覧
次の問題(問3)へ