理容師 過去問
第50回
問52 (文化論及び理容技術理論 問12)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

理容師試験 第50回 問52(文化論及び理容技術理論 問12) (訂正依頼・報告はこちら)

レザーのプッシュハンドに関する次の文章の(   )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。

「( A )の持ち方で、手関節だけを( B )へ反らし、切れ刃を向こう側へ向けて持つ。レザーを( C )によって押し出すようにしてシェービングする。」
  • A:フリーハンド  B:手掌側  C:肘関節
  • A:ペンシルハンド  B:手背側  C:指関節
  • A:フリーハンド  B:手背側  C:指関節
  • A:ペンシルハンド  B:手掌側  C:肘関節

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

シェービングで重要なことは、力を効率的に伝え、剃り残しを防ぐことです。
切れ刃が皮膚に等しく接触するため、安全性が高まります。
 

選択肢1. A:フリーハンド  B:手掌側  C:肘関節

誤り
 

フリーハンドは、自由に握り、切れ刃を直接操作できます。
 

選択肢2. A:ペンシルハンド  B:手背側  C:指関節

誤り
 

ペンシルハンドは、鉛筆のように持つ持ち方です。

繊細な動きが可能です。

選択肢3. A:フリーハンド  B:手背側  C:指関節

正解
 

フリーハンドは、力を加えやすく、安定した運行が可能です。
毛流れや皮膚の状態を整えながら剃るのに適しています。
 

選択肢4. A:ペンシルハンド  B:手掌側  C:肘関節

誤り

 

手関節は手背側にそらします。

手掌は手の広のことです。

レザーの切れ刃を向こう側に向ける持ち方です。

この動きにより、皮膚に対して押し出すような操作が可能になります。

指の動きで押し出します。

 

参考になった数0