理容師 過去問
第51回
問55 (文化論及び理容技術理論 問15)
問題文
シャンプーイングの注意点に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a お湯の温度は、40°Cくらいが適温である。
b シャンプー剤は、手のひらでよくのばしてから毛髪全体につける。
c 薬液処理前のシャンプーイングは、強めに行う。
d 泡立ちが悪いときは、シャンプー剤をつけ足す。
a お湯の温度は、40°Cくらいが適温である。
b シャンプー剤は、手のひらでよくのばしてから毛髪全体につける。
c 薬液処理前のシャンプーイングは、強めに行う。
d 泡立ちが悪いときは、シャンプー剤をつけ足す。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
理容師試験 第51回 問55(文化論及び理容技術理論 問15) (訂正依頼・報告はこちら)
シャンプーイングの注意点に関する次の記述のうち、正しいものの組合せはどれか。
a お湯の温度は、40°Cくらいが適温である。
b シャンプー剤は、手のひらでよくのばしてから毛髪全体につける。
c 薬液処理前のシャンプーイングは、強めに行う。
d 泡立ちが悪いときは、シャンプー剤をつけ足す。
a お湯の温度は、40°Cくらいが適温である。
b シャンプー剤は、手のひらでよくのばしてから毛髪全体につける。
c 薬液処理前のシャンプーイングは、強めに行う。
d 泡立ちが悪いときは、シャンプー剤をつけ足す。
- aとb
- bとc
- cとd
- aとd
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
シャンプーイングでは「温度」「シャンプー剤の扱い」「薬液処理前の注意」「泡立ち対応」が基本的なポイントです。特に、薬液処理前は髪や頭皮を傷めないよう注意が必要で、強すぎる施術は誤りとなります。
a:正しい
シャンプー時のお湯は約38〜40℃が適温です。熱すぎると皮脂を取りすぎ、冷たいと不快感を与えます。
b:正しい
原液を直接頭皮につけると刺激が強いため、手でよくのばしてから毛髪全体に均等に行き渡らせます。
b:正しい
原液を直接頭皮につけると刺激が強いため、手でよくのばしてから毛髪全体に均等に行き渡らせます。
c:誤り
薬液処理(パーマ・カラーなど)の前は、強く行うとキューティクルを傷め、薬液の作用が不均一になります。
やさしく丁寧に行うのが正しい方法です。
c:誤り
薬液処理(パーマ・カラーなど)の前は、強く行うとキューティクルを傷め、薬液の作用が不均一になります。
やさしく丁寧に行うのが正しい方法です。
d:誤り
泡立ちが悪いのは汚れや皮脂が多いためで、まず一度すすいでから再度シャンプーするのが基本です。
つけ足すと無駄が多く、洗浄力も安定しません。
a:正しい
シャンプー時のお湯は約38〜40℃が適温です。熱すぎると皮脂を取りすぎ、冷たいと不快感を与えます。
d:誤り
泡立ちが悪いのは汚れや皮脂が多いためで、まず一度すすいでから再度シャンプーするのが基本です。
つけ足すと無駄が多く、洗浄力も安定しません。
シャンプーの基本は「お湯は40℃前後」「シャンプー剤は手のひらでのばす」。
薬液処理前はやさしく丁寧に強すぎず、泡立ちが悪いときはすすいでから再度シャンプーです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
aとbです。
お湯は38〜40℃程度が適温で、「40℃くらい」はその範囲に入ります。
また、シャンプー剤は手のひらでよくのばしてからつけるのが基本です。
いっぽうで、薬液処理前は強めに洗わない、泡立ちが悪いときはまず予洗いを十分にするのが正しい対応です。
以下で、各選択肢を解説していきます。
a お湯の温度は、40°Cくらいが適温である。
適切です。
シャンプー時の適温は38〜40℃程度です。
熱すぎると皮脂を取り過ぎて刺激になり、ぬるすぎると汚れが落ちにくくなります。
「40℃くらい」は適温の範囲内です。
b シャンプー剤は、手のひらでよくのばしてから毛髪全体につける。
適切です。
原液を一点にベタッと置かないための基本です。
先に手のひらで均一にのばすことで、頭皮刺激を避け、ムラなく泡立てられます。
c 薬液処理前のシャンプーイングは、強めに行う。
不適切です。
パーマやカラーの前は、強くこすらずにやさしく洗います。
強い摩擦は頭皮刺激やキューティクル損傷につながり、薬液の浸透や負担にも悪影響です。
d 泡立ちが悪いときは、シャンプー剤をつけ足す。
不適切です。
泡立ちが悪い主因は皮脂・整髪料・汚れの残りです。
まず予洗い(すすぎ)を十分に行う、少量のぬるま湯を足して乳化するなどで改善します。
むやみに剤を足すと残留の原因になります。
シャンプーの基本は、適温(38〜40℃)・手のひらでのばす・薬液前はやさしく・泡立ち不良は予洗い重視です。
これらを押さえると、頭皮への負担を減らしつつ清潔に整えることができます。
今回は、正しい組合せがaとbになります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問54)へ
第51回 問題一覧