社会福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
人体の構造と機能及び疾病 問4
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第28回(平成27年度) 人体の構造と機能及び疾病 問4 (訂正依頼・報告はこちら)
日本における健康施策に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 「健康日本21」(第二次)には、アルコール摂取に関する項目は含まれていない。
- 8020運動は、乳幼児を対象としない。
- 歯周疾患検診は、健康増進法に基づき実施されている。
- 特定健康診査には、血圧測定は含まれていない。
- 特定保健指導の目的は、健康診査の受診勧奨である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2× 80歳で20本以上の残存歯数を目指すものであり、全年齢層を対象としています。
3○ 健康増進法第19条に基づき実施されています。
4× 特定健康審査はメタボに着目した健診で、血圧測定も含まれています。
5× 特定保健指導は、検査後に行われる生活習慣改善のためのアドバイスのことです。
参考になった数162
この解説の修正を提案する
02
1、「健康日本21」(第二次)は、健康増進法に基づき施行されたもので、基本的内容には、
栄養・食生活、
身体活動・運動、
休養、
飲酒、
喫煙、
歯・口腔の健康
に関する生活習慣および社会環境の改善を定めています。
2、8020運動は、80歳時に20本以上の自分の歯を持つことを目標とするもので、生まれてから亡くなるまでの全ての人が対象になっています。
3、歯周病健診は、2008年から健康増進法に基づき実施されています。
4、血圧検査は、特定健康診査に含まれています。
特定健康診査は、40歳から74歳の人を対象に、メタボリックシンドロームや生活習慣病の予防を目的として行われます。
5、特定保健指導は、生活習慣病の発症リスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果を目的として、保健師等が生活習慣を見直す支援を行います。
以上から、正解は3です。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
03
1.「健康日本21」(第二次)には、アルコール摂取に関する項目が含まれています。
2.8020運動は、乳幼児も対象としています。
3.歯周疾患検診は、健康増進法に基づき実施されています。
4.特定健康診査には、血圧測定も含まれています。
5.特定保健指導の目的は、生活習慣病の予防です。
参考になった数49
この解説の修正を提案する
前の問題(問3)へ
第28回(平成27年度)問題一覧
次の問題(問5)へ