社会福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
社会保障 問51
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第28回(平成27年度) 社会保障 問51 (訂正依頼・報告はこちら)
「平成24年度社会保障費用統計」(国立社会保障・人口問題研究所)の内容に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 社会保障給付費が国内総生産に占める割合は、40%を超えている。
- 部門別(「医療」、「年金」、「福祉その他」)の社会保障給付費の構成比では、「医療」が約50%を占めている。
- 機能別(「高齢」、「保健医療」、「家族」、「失業」など)の社会保障給付費の構成比では、「失業」が20%を超えている。
- 年金給付費の中では、国民年金の給付の方が厚生年金保険の給付を上回っている。
- 社会保障財源の構成としては、社会保険料が最も多い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は「社会保障財源の構成としては、社会保険料が最も多い。」です。
「平成24年度社会保障費用統計」によると、社会保障給付費が国内総生産に占める割合は、22.97%で40%を超えていません。「平成27年度社会保障費用統計」でも21.58%と傾向は同じです。
「平成24年度社会保障費用統計」によると、部門別の社会保障給付費の構成比では、「年金」が49.7%と約半数を占めています。「医療」ではありません。「平成27年度社会保障費用統計」でも「年金」が47.8%となっています。
「平成24年度社会保障費用統計」によると、機能別の社会保障給付費の構成比では、「失業」が1.5%と20%を大きく下回っています。「平成27年度社会保障費用統計」でも1.3%と傾向は同じです。
「平成24年度社会保障費用統計」によると、年金給付費の中では、国民年金の給付は19.3兆円で、厚生年金保険の給付の23.7兆円を下回っています。「平成27年度社会保障費用統計」でも21.7兆円と23.3兆と傾向は同じです。
「平成24年度社会保障費用統計」によると、社会保障財源の構成としては、社会保険料が48.3%と最も多くなっています。「平成27年度社会保障費用統計」でも54.3%と傾向は同じです。
参考になった数132
この解説の修正を提案する
02
正解は「社会保障財源の構成としては、社会保険料が最も多い。」です。
× 社会保障費の対GDP比は40%を超えておらず、22.9%です。
× 現在は「年金」が50%ほどを占めています。
× 失業に関する社会保障給付の構成比は1.3%です。
× 厚生年金の方が上回っています。
○ 社会保険料が最も多く、次いで公費負担が多いです。
参考になった数42
この解説の修正を提案する
03
国立社会保障・人口問題研究所の社会保障費のデータは頻出の分野です。
大きな変化はありませんが、最新のデータを見てみましょう。
× 社会保障給付費が国内総生産に占める割合(22.9%)で、40%を超えていません。
× 社会保障給付費の構成比では医療ではなく、年金(49.7%)がほぼ半分を占めています。最近は年金が減り、介護が増加傾向にあります。
× 社会保険の構成比における「失業」の割合(1.8%)は20%を超えていません。
× 年金給付費の中で、厚生年金の方(23.7兆円)が、国民年金(19.3兆円)の給付を上回っています。
〇 正しいです。社会保険料(48.3%)が最も多いです。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問50)へ
第28回(平成27年度)問題一覧
次の問題(問52)へ