社会福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
相談援助の基盤と専門職 問93
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第28回(平成27年度) 相談援助の基盤と専門職 問93 (訂正依頼・報告はこちら)
ソーシャルワークの発展に寄与した代表的な研究者とその理論に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- リッチモンド(Richmond,M.)は、ケースワークの過程と対象として、個人に直接働きかける直接的活動と、社会環境を通じて働きかける間接的活動を挙げた。
- パールマン(Perlman,H.)は、診断主義と機能主義双方の理論を折衷的に取り入れ、課題中心アプローチを体系化した。
- ハミルトン(Hamilton,G.)は、人とその人を取り巻く状況と、その両者の相互作用の視点から「状況の中の人」という概念を提唱した。
- リード(Reid,W.)は、ソーシャルワークの共通基盤として、実践に必須の要素に、「価値の体系」を挙げた。
- ジャーメイン(Germain,C.)とギッターマン(Gitterman,A.)は、役割理論を基盤とし、人と環境との交互作用に焦点を当て両者の調和を目指す理論を説いた。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2× 課題中心アプローチはリードやエプスタインが提唱し、パールマンは問題解決アプローチを体系化しました。
3× 状況の中の人という概念はホリスが提唱しました。ハミルトンの診断主義アプローチでの「利用者の回復する力」の視点が、ホリスの心理社会的アプローチへ継承されました。
4× 価値の体系を挙げたのはバートレットです。
5× ジャーメインやギッターマンはエコロジカルアプローチを体系化しました。
参考になった数78
この解説の修正を提案する
02
1.リッチモンドは、ケースワークの過程と対象として、個人に直接働きかける直接的活動と、社会環境を通じて働きかける間接的活動を挙げました。
2.パールマンは問題解決アプローチを体系化しました。課題中心アプローチを体系化したのは、リードやエプスタインです。
3.「状況の中の人」という概念を提唱したのはホリスです。
4.「価値の体系」を挙げたのはバートレットです。
5.ジャーメインとギッターマンは、生態学に基づいた理論を提唱しました。
参考になった数55
この解説の修正を提案する
03
1、適切な内容です。当時は貧困の原因が個人の怠惰な生活等によるものとされていましたが、リッチモンドはその人を取り巻く社会環境を変化させる事も同時に必要であるという事を説きました。
2、不適切です。パールマンが体系化したのは問題解決アプローチです。
3、不適切です。選択肢の内容はホリスが提唱した心理社会的アプローチの内容です。
4、不適切です。価値の体系をソーシャルワークの共通基盤として掲げたのはバートレットです。
5、不適切です。役割理論を唱えたのはゴフマンなどであり、ジャーメインとギッターマンではありません。ジャーメインとギッターマンはエコロジカルアプローチの体系化に影響を与えました。
参考になった数19
この解説の修正を提案する
前の問題(問92)へ
第28回(平成27年度)問題一覧
次の問題(問94)へ