社会福祉士の過去問
第28回(平成27年度)
高齢者に対する支援と介護保険制度 問126
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第28回(平成27年度) 高齢者に対する支援と介護保険制度 問126 (訂正依頼・報告はこちら)
「平成27年版高齢社会白書」(内閣府)で紹介されている高齢者の生活や意識等に関する事項のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
- アメリカ、ドイツ、スウェーデンと比較して、日本の高齢者が医療サービスを利用する頻度は高いとは言えない。
- 常時雇用する労働者が31人以上の、60歳定年企業における過去1年間の定年到達者のうち、継続雇用された人の割合は約5割となっている。
- 高齢者の若い世代との交流の機会への参加意向についてみると、約9割の高齢者が若い世代との交流に参加したいと考えている。
- 高齢者の約9割は、体が弱ったときには老人ホームへ入居したいと考えている。
- 高齢者の貯蓄の目的として最も多いものは、病気や介護への備えである。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (3件)
01
1.60歳以上でアメリカ、ドイツ、スウェーデンと比較すると、日本は「ほぼ毎日」から「週に一回くらい」までの医療サービスの利用割合は最も高いです。
2.継続雇用者の割合は約8割です。
3.約6割の高齢者が若い世代との交流に参加したいと考えています。
4.体が弱ったときには老人ホームへ入居したいと考えている人の割合は13.9%です。
5.設問のとおりです。
参考になった数84
この解説の修正を提案する
02
2× 60歳定年到達者の約80%が継続雇用されています。
3× 9割ではなく5割程度です。
4× 老人ホームへの入居希望は、15%弱ほどです。
5〇 「病気・介護への備え約60%」に次いで、「生活維持約20%」となっています。
参考になった数43
この解説の修正を提案する
03
1.60歳以上の医療サービス利用頻度は「ほぼ毎日」から「週1回くらい」まで利用する割合が9.2%と高いです。
2.60歳以上の定年到達者の約8割が継続雇用をしています。
3.約6割ほどの高齢者が若い世代と交流したいと感じています。
4.将来老人ホームへの入居希望割合は15%弱となっています。
5.設問の通りです。
参考になった数30
この解説の修正を提案する
前の問題(問125)へ
第28回(平成27年度)問題一覧
次の問題(問127)へ