社会福祉士の過去問
第30回(平成29年度)
社会調査の基礎 問88

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

社会福祉士試験 第30回(平成29年度) 社会調査の基礎 問88 (訂正依頼・報告はこちら)

質問紙調査の方法に関する次の記述のうち、最も適切なものを1つ選びなさい。
  • 郵送調査法は、返送時に氏名を記入する必要があるため、匿名性を確保するのが難しい。
  • 訪問面接調査法は、プライバシーに関わる質問をするのに適している。
  • 複雑で難しい質問には、自記式で質問紙に記入する方法が適している。
  • 留置調査法は、他記式なので、記入漏れや記入ミスを抑制できる。
  • 調査対象者本人の回答であるかを確認するには、他記式による記入が望ましい。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は5です。

1.返送時に氏名を記入しない方法もとれるため、匿名性を確保することは難しくはありません。

2.実際に訪問して調査を行うため、プライバシーに関わる質問をするのには適していません。

3.複雑で難しい質問には、質問を理解して正しく説明できる人が他記式で行う方法が適しています。

4.留置調査法は、自記式のため、記入漏れや記入ミスが発生します。

5.調査対象者本人の回答であるかを確認するには、第三者による確認ができる他記式が望ましいといえます。

参考になった数76

02

正解は5です。

1.返送時に氏名を記入しない方法では、匿名性を確保できます。
2.プライバシーに関わる調査をする場合は、調査員と面接しない方法が望ましいです。
3.複雑で難しい質問の場合は他記式が適しています。
4.留置調査法は自記式です。
5.設問のとおりです。

参考になった数23

03

正解は5です。

調査対象者本人の回答であるかを確認するには、調査員などの第三者が行なう他記式で行なうことが望ましいです。

各選択肢については以下のとおりです。

1→返送時に氏名を記入しない方法もあるため、匿名性の確保が難しいとは言えません。

2→訪問面接調査法は、対面で行なうためプライバシーに関わる質問を行なうのには適しておらず、対面ではない調査法が望ましいです。

3→複雑で難しい質問には他記式で行なう方法が適しています。

4→留置調査法は、自宅に質問紙を置いておき記入してもらうもので、自記式になるので、記入漏れや記入ミスが起こる可能性があります。

参考になった数13