社会福祉士の過去問
第31回(平成30年度)
保健医療サービス 問72
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第31回(平成30年度) 保健医療サービス 問72 (訂正依頼・報告はこちら)
日本の公的医療保険の医療費に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
- 保険医療機関が受け取る診療報酬は、審査支払機関の立替金によって賄われる。
- 被保険者でない患者の医療費は、医療機関の立替金によって賄われる。
- 社会保険診療報酬支払基金は、保険診療の審査支払機能を担う保険者である。
- 調剤薬局は、医療保険にかかる費用の請求機関の対象外となる。
- 特定健康診査の費用は、療養の給付の対象外となる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
2、不適切です。被保険者でない人が診療を受けた場合には、医療保険の補足給付を受ける事が出来ませんので10割負担となります。
3、不適切です。社会保険診療報酬支払基金は、医療機関から提出されたレセプトが適切であるかチェックし、各保険者に診療報酬の請求を行っています。
また、健康保険組合から支払われた診療報酬を医療機関に支払う役割も担っており、その立場は保険者ではなく民間法人として位置づけられています。
4、不適切です。調剤薬局も医療保険にかかる費用の請求機関に含まれます。
5、適切な内容です。
参考になった数77
この解説の修正を提案する
02
ここでいう「立替金」というのは、医療保険にかかる自己負担分を除いた費用を指します。
1× 審査支払機関ではなく、「医療機関」の立替によって賄われます。
そして、審査支払機関を経由して、保険者に請求することで、医療機関が立て替えた費用が戻って来ます。
2× 公的医療保険の被保険者出ない場合、医療費は全額自己負担です。
医療機関が立替を行うことはありません。
3× 保険者が間違いです。
社会保険診療報酬支払基金は保険者から委託を受けて、保険診療の審査支払機能を担っています。
4× 調剤薬局も医療保険にかかる費用の請求が可能です。
5○ 正しいです。
特定健康診査のように、健康診断や検査は医療保険給付の対象外です。
参考になった数51
この解説の修正を提案する
03
②医療機関が立て替えることはありません。被保険者ではない患者の医療費は患者が10割を支払います。または被保険者ではない生活保護受給者の場合は医療扶助にて公費負担となります。
③社会保険診療報酬支払基金は、保険者ではありません。
④調剤薬局も医療保険にかかる費用の請求機関となります。
⑤正しい記述です。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
前の問題(問71)へ
第31回(平成30年度)問題一覧
次の問題(問73)へ