過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

社会福祉士の過去問 第31回(平成30年度) 相談援助の理論と方法 問114

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
事例を読んで、J医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)の応答として、適切なものを2つ選びなさい。

〔事例〕
希少難病を患っているKさんは、J医療ソーシャルワーカーに、「自分は心理的にも社会的にも孤立しているのでとても苦しい。似たような立場の人と話してみたい」と相談した。
   1 .
「同じような悩みをお持ちの患者さんの集まりを持ちましょう」
   2 .
「一人ひとり事情が異なるので、他の人と話すことは難しいです」
   3 .
「病気が関係しているので、相談に乗るには主治医の許可が要ります」
   4 .
「カルテを調べて同じ病気の患者さんの連絡先をお教えします」
   5 .
「思いを聞いてもらえるボランティアをお願いすることもできるかと思います」
( 社会福祉士試験 第31回(平成30年度) 相談援助の理論と方法 問114 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

34
1.〇 同じ病気や障害を抱えている人達が主体的に運営し、同じ気持ちを共有・相談・情報交換をしている患者会などがあります。

2.× 同じ病気や障害を抱えている患者さんとコミュニケーションを図れる患者会などが存在するため、設問の対応は不適切です。

3.× この場合主治医の許可は必要ないため誤りです。

4.× 他の患者の個人情報を教えるのは守秘義務違反となります。

5.〇 ボランティアによるインフォーマルな社会資源の活用も、Kさんの支援につながります。

付箋メモを残すことが出来ます。
18
「同じ難病をもつ人と話をしたい」と相談された時、どんな社会資源を活用できるか考えましょう。

1○ 正しいです。
「似たような立場の人と話してみたい」という相手の気持ちに寄り添い、当事者同士のグループワークを紹介しています。

2× ワーカーは「難しい」と断定しないで、それに関する情報を調べてみることが適切です。
Kさんの難病に関する自助グループは公的施設による紹介で見つかる可能性があります。

3× Kさんの相談は社会参加に関わることであり、医療なことではないため、主治医の許可は必要ありません。

4× 相手の許可なしで、患者さんの連絡先を伝えるのは守秘義務違反になります。

5○ 正しいです。
傾聴ボランティア以外にも、同じ当事者がカウンセリングする「ピアカウンセンリング」というのもあります。

9
正解は1,5番です。

1、患者同士が出会える場、支え合いの場として、患者会やピアサポートがあります。

2、他人と話すことで自分一人でないことに気づき、気持ちが楽になるというメリットがあるので不適切です。

3、主治医の許可は必要ないです。

4、社会福祉士は守秘義務があるためむやみに患者の連絡先を教えてはいけません。

5、設問のとおりです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この社会福祉士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。