社会福祉士の過去問
第32回(令和元年度)
社会調査の基礎 問88
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
社会福祉士試験 第32回(令和元年度) 社会調査の基礎 問88 (訂正依頼・報告はこちら)
質問紙の作成に関する次の記述のうち、適切なものを2つ選びなさい。
- ダブルバーレルは、質問の中に三つ以上の論点を含めないようにする作成方法である。
- リッカート尺度は、「当てはまる」「どちらともいえない」「当てはまらない」などというように多段階で程度を測定する選択肢で回答を求めるものである。
- キャリーオーバー効果は、前に回答したことが、後に続く質問の回答へ効果的な影響を与えるので、積極的に用いるのが望ましい。
- 質問紙の作成においては、全て〇や数字で回答するようにし、文字の記述を求める自由回答の欄を設けてはいけない。
- フェイスシートは、回答者の年齢、学歴、家族構成などの属性を回答する欄である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
この設問で適切なものは、「リッカート尺度」と「フェイスシート」についての記述です。
誤。
ダブルバーレルは、質問の中に二つ以上の論点を含んでしまっている状態です。
正。
リッカート尺度は、ある項目に対して、多段階で程度を測定する選択肢を用いて回答を求める質問形式です。
誤。
キャリーオーバー効果は、前に回答したことが、後に続く質問の回答へ影響を与えることをさしています。
キャリーオーバー効果を与えることがないよう、質問の順番を工夫することが望ましいです。
誤。
特に質的研究では、文字の記述を求める自由回答の欄を設けることが望ましいと考えられます。
正。
フェイスシートは、回答者の属性を回答する欄をさします。
参考になった数73
この解説の修正を提案する
02
「ダブルバーレル」とは、一つの質問の中に、二つ以上の回答を求める内容が含まれている質問の事です。
二つ以上の回答を求められた回答者のうち、どちらか一つは当てはまる、もう一つは当てはまらないという回答者は回答に困り、無回答としてしまう確率も上がってしまいます。
そのためダブルバーレルの質問は好ましくない質問であると言えます。
2、適切な内容です。
複数の選択肢を作成する事で、回答者の思いにより近い選択肢を選ぶ事が出来、回答がしやすくなります。
3、不適切です。
キャリーオーバー効果は、前に回答した事が、後に続く質問の回答に影響を与えてしまうため、なるべく避ける事が必要です。
4、不適切です。
質問の内容によっては単純に◯や数字だけで回答する事が不可能です。
調査内容によっては質問紙の中に自由記述欄を設ける事が必要です。
5、適切な内容です。
フェイスシートは調査したい内容に合わせ、必要な属性を回答してもらうために作成する欄の事を言います。
参考になった数24
この解説の修正を提案する
03
1× 質問の中に3つ以上ではなく、正しくは「2つ以上」です。
2〇 正しいです。
心理調査やアンケートでよく用いられている方法です。
3× 積極的に用いるのではなく、正しくは「極力避ける」です。
4× 文字の記述を求める自由回答欄も質的調査を行う上で大切です。
5〇 正しいです。
相談援助におけるアセスメントでも、用いられています。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
前の問題(問87)へ
第32回(令和元年度)問題一覧
次の問題(問89)へ